[PR]
Posted on Sunday, Feb 02, 2025 16:10
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アンドレアボルディーニ
Posted on Friday, Nov 28, 2008 21:54
11月よりバーチオリジナルシューズとしてアンドレアボルディーニというフランスのメーカーのシューズが店頭に並びました。
そもそもこのシューズとの出会いは今年行われたヨーロッパアウトドアショーでした。
つねずね、ヨーロッパ製のシューズは性能、フィッティングが優れていてよいシューズとは思っていたのですが流通の面で若干問題があり、なかなか日本に入ってこない状態でしたので”ヨーロッパメーカー””他のシューズのコピーではない””独自なコンセプトを持つ”シューズを探していました。
そしてこの度その機会に恵まれ当店オリジナルシューズとして店頭に並べることが出来たのです。
左:アンドレアさん(社長でデザイナーで靴職人です)
中央:私(靴職人ですね)
右:敏腕セールスマネージャー
アンドレアのシューズに私、荒川が魅せられたのは以下の点です。
1.社長の経歴
本物の靴職人です。
イタリアの方で高級紳士靴をハンドメイドしていました。
2.10人の職人によるオールハンドメイド
クライミングシューズは全てハンドメイドなのですが問題は”誰が作っているか”だと思います。
これはシューズに対する”自信” お客様との”信頼”だと思います。
少量生産のできる高品質を実感できました。
3.足入れ
これは本当にびっくりしました。
足入れのよさは”異常”です。
履いてもらえば分かります(レベルや経験に関係なく)
4.素材
マイクロファイバーを内張りなしに全面に採用
それにより足入れ、耐久性の問題をクリア
個々のシューズにも特性がありますがどちらのシューズにもいえるもっとも強調したいところは
マイクロファイバーと職人技の作り出すその足入れ
つまりパフォーマンスも非常に高いと言うことです。
このよさは体験していただかないと実感できないと思いますのでぜひお試し下さい!
よいシューズですよ
続きはまた次回!
VAC 荒川 裕一
そもそもこのシューズとの出会いは今年行われたヨーロッパアウトドアショーでした。
つねずね、ヨーロッパ製のシューズは性能、フィッティングが優れていてよいシューズとは思っていたのですが流通の面で若干問題があり、なかなか日本に入ってこない状態でしたので”ヨーロッパメーカー””他のシューズのコピーではない””独自なコンセプトを持つ”シューズを探していました。
そしてこの度その機会に恵まれ当店オリジナルシューズとして店頭に並べることが出来たのです。
左:アンドレアさん(社長でデザイナーで靴職人です)
中央:私(靴職人ですね)
右:敏腕セールスマネージャー
アンドレアのシューズに私、荒川が魅せられたのは以下の点です。
1.社長の経歴
本物の靴職人です。
イタリアの方で高級紳士靴をハンドメイドしていました。
2.10人の職人によるオールハンドメイド
クライミングシューズは全てハンドメイドなのですが問題は”誰が作っているか”だと思います。
これはシューズに対する”自信” お客様との”信頼”だと思います。
少量生産のできる高品質を実感できました。
3.足入れ
これは本当にびっくりしました。
足入れのよさは”異常”です。
履いてもらえば分かります(レベルや経験に関係なく)
4.素材
マイクロファイバーを内張りなしに全面に採用
それにより足入れ、耐久性の問題をクリア
個々のシューズにも特性がありますがどちらのシューズにもいえるもっとも強調したいところは
マイクロファイバーと職人技の作り出すその足入れ
つまりパフォーマンスも非常に高いと言うことです。
このよさは体験していただかないと実感できないと思いますのでぜひお試し下さい!
よいシューズですよ
続きはまた次回!
VAC 荒川 裕一
PR
Comment