[PR]
Posted on Monday, Apr 21, 2025 08:49
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クライミング上達法とは?
Posted on Friday, Jan 31, 2014 17:31
クライミングやってる人は誰もが思うことですね。
その答えの1つが、、、
怪我をしない!!!
当たり前のことですが、一番大事なことです。
指、手首・肘、肩、膝、腰ets,,,
クライミングをすることで、これだけ沢山怪我をする可能性があります。
こんなにあると、長年やって怪我をしないほうが奇跡的ですね!
やればやるだけ強くなって、やらないと弱くなるスポーツ(※個人的に)なので
怪我をして長期休養はモチベーション的にも大ダメージ!!

なので、
怪我をしない為には
ウォームアップ&ストレッチ!!!
ウォームアップ・・・冷たい筋肉は損傷を受けやすいので、筋肉温度を高め傷害の予防をする。
関節液の分泌を促し関節の動きを滑らかにする。また靭帯の動きも柔軟にする。
ストレッチ ・・・緊張した筋肉は損傷を受けやすいので、筋肉を伸ばしてあげると
筋肉の伸縮の反射もスムーズになる。
パフォーマンスの向上とともに傷害の予防にもつながる。
(クライマーズボディーより)
ん~、いいことずくめですね!
ちなみに順番はウォームアップ→ストレッチ
だそうです。
逆だとむしろ怪我をします。

怪我をせずに上達していきましょう!!!
↑ 野口啓代さんはストレッチを1時間ほどやるそうです!!
きむ
PR
Comment