忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

vacスタッフ一同今年もよろしくお願いします!!ホールド替えしたよ!!

あけましておめでとうございますemoji

今年も、バーチをよろしくおねがいいたしますemoji


1月は定休日(毎月第1月曜日)はありません。

1月5日(月)は通常営業(10:00~22:30)

いたしますので、是非ともバーチにおこしください。

★さらに、バーチの120°130°壁のホールド

替えをいたしましたemoji


新課題、新ホールドで新年バーチは皆さん迎え

いたします。是非とも今年も、バーチをよろし

くお願いいたします。





ハラ(幕岩バルダーの貴船初段とパイプライン初段面白かった

ですよ。桜岩も面白かったです)




PR
ジムNEWS

0 comments

1月9日イベントのためフィッツの営業時間の変更します。

2015年1月9日フッツクライミングジムにて

レベルアップの為の実践的な課題
・ルートセット講習】のために
13:00~16:00まで貸切とさせて
いただきます。

16:00~22:30通常営業します。

大変ご迷惑をおかけします。

VACは通常営業です。よろしくお願いします!



ハラ

ジムNEWS

0 comments

バーチ拡張ウォール進化してますよ~!!

バーチの拡張ウォールどんどんホールドがついて進化し

続けていますよemoji


新しく、カラフルで、様々な形状のホールドがたくさんつき

続けています。新しいウォールでもどんどんファイル課題が

でき続けていますよ。みなさん是非バーチに来て遊んでくだ

さいね~emoji


★おすすめマット+ブラシ

i´bbzトリプルパッド    ¥30240
i´bbzトリプルチューブ   ¥6480

軽量、コンパクトで移動に便利なマットです。

寸法/展開:120×85×8㎝
寸法/折 :40×85×24㎝

ブラシは3段階に伸びて、最大で2、5メートルまで

伸びますよ~!!


→オンラインショップはこちらから










ハラ(最近裏御岳の眼鏡初段と御岳の変形忍者がえし
初段なんとかいけましたemoji









ジムNEWS

0 comments

ルートセット講習のお知らせ

2015年1月9日(金)フィッツクライミングジムにて
レベルアップの為の実践的な課題・ルートセット講習】
やります♪


特別講師は、IFSC公認チーフルートッセッターであり、ワールドカップ、ワールドユースなどのセット実績があり、ラピス23ホールドのシェイパーであり、スロベニアチームをスポンサーをしているアリォッシャ・グロムさんが来てくれます!
ゲストコーチは、日本で四人しかいない、IFSC公認国際ルートセッターであり、2015年4月山形県に新規ジムをオープン予定の平松幸祐さんが来てくれます!
大きな国際大会に関わってきた講師陣のノウハウに直接触れる良い機会です。効果的なパフーマンスを図りたいクライマー、セット関係者、指導者の方にはお勧めです。

参加者先着20名様まで!
締切は、2014/12/25(木)!
詳細、問い合わせは、有限会社セブンエー町田支店 担当:楠
TEL 042-860-2467/平日10時~18時 mail sales@e7a.jp

お問い合わせお待ちしております(^-^)
VAC、FITS店頭でも受け付けしております!

ジムNEWS

0 comments

猛烈トレーニング!?


こんにちは~



クライミングに大事なのは、



保持力?足使い?減量?




そうです、全部大事です!!




もうひとつ大事な要素が・・・





パワーです!!


筋力です!!



こいつを使ってパワーをつけましょう!!!






バーチの壁に付きました!



アントワークス社製 ペグボード  その名もアントヒル!!


オンラインはこちら!



これがなかなかの優れ物で、
上半身のトレーニングにはもってこいです。

  
使い方の一例です。

付属のスティックを一番下の穴に挿して体を持ち上げます。



片腕で完全にロックした状態でスティックを抜いて、次の穴に挿します。



どんどん登ってどんどん降りてきます。


簡単そうに見えますが、やってみると
かなりキツイ!

結構ムズい!!

なにより楽しい!!!


スティックを次のホールドに差し込むわずかな時間で、
片腕には全体重がかかります。



そのわずかな時間に握力、腕、背中、胸、腹筋は大きな負荷を受けます。

片腕で固めるトレーニングは懸垂よりも効果的なのです!


腕のロック力&体のねじれを防ぐのに体幹を鍛えれます!





スティックを別売りのノッカーズ80に替えると・・・





もっと辛い!!!

使い方の一例を紹介しましたが、

・ぶら下がって足を上げて腹筋&体幹のトレーニング
・穴に指をかけてキャンパスボード変わりに
・フロントレバーの練習
・ピッケルでアイスクライミングのトレーニング


など、
これ一つで様々なトレーニングができます!!



買って自宅でやるもよし!!

バーチでやるもよし!!



ぜひ使ってみて下さい!!




きむ


ジムNEWS

0 comments